お勉強日和-薬と病気のこと-
色々調べたことを、書きます。本業に関することが多いです。
ブログの前の方を見ていたら、
父が『悪性リンパ腫』を患ったことから、それについて書いてあって、
ふと、父が今どうなっているかを書いてないなぁと思い至りました。
父は存命です。
あれから、15年位経っておりますが、一切の病気もなく元気です。
その後、3回癌を患いましたが、悉く生還しております。
父の闘病を、一緒に見守った母の方が、先に逝ってしまいました。
悪性リンパ腫を患っていたときの父は、
ガリガリに痩せて、
病室の天井をぼんやり見詰めていることが多かった。
リツキサン投入時に高熱を出して、何度も延期になってました。
「お母さん。
覚悟しといた方がいいよ。」
母は
「そうだね。」
と頷く。
その母が、昨年、逝ってしまいました。
母は認知症と乳癌を患ってました。
「故郷に帰りたい。」
と、父に言っていたそうです。父が
「どうして?」
と訊ねると、
「お母さんが、待ってるから。」
と。
母は、母の母には、あまり好かれてなかったそうです。
母が自らそう言ってました。
私には、それが本当かどうかはわかりませんでした。
ただ、祖母がお気に入りの自分の娘の娘(従妹)と私に対する態度が、
少しだけ違っていて、私にだけ厳しい感じがしてましたから、
もしかしたら、そうだったのかな、と思うくらい。
それに気が付いたとき、ああ、やりきれん、と思ってましたが、
コーギー幸湖さんと母が続けて逝ってしまってから、
「人間だから、そういうこともあるべ。」
と、あっさり(そこまで行くのには、色々勉強しました)
考えられるようになりました。
いやいや、私のことではなくて、
確かに、母が
「田舎に行きたい。」
と言っていたのは、私も本人の口から聞いてました。でも、
「お母さんが待ってる。」
と言っていたとは、知りませんでした。
母は、入院した次の日に、突然亡くなってしまいました。
駆けつけたときには、もう心臓も動いてないし、息もしてないと。
父が
「お母さん」
と何度も呼んでも、私が呼んでも、母が戻ってくることはありませんでした。
最近になって、
「お母さんが待ってる」
と言っていたというのを、父から聞いて、
「じゃあ、もう還ってこないよ。
お父さんが呼んだって、私が呼んだって戻ってはこないよ。
おばあちゃんが、迎えにきたんだったら、
お父さんも私も、かないっこないよ。」
と言ったら、父も妙に納得してました。
父が悪性リンパ腫で、死にそうになったときも、
母の母が迎えに来たようなので、
面倒見のいい祖母が、母を迎えにこないわけがない。
スピリチュアルなことは、父の時も母の時もありましたが、
ここには書かないことにします。
もし、興味をお持ちの方は、
左側の『別室へ飛びます!』から
『お勉強日和-備忘録』
を、ぽちっと。
父が『悪性リンパ腫』を患ったことから、それについて書いてあって、
ふと、父が今どうなっているかを書いてないなぁと思い至りました。
父は存命です。
あれから、15年位経っておりますが、一切の病気もなく元気です。
その後、3回癌を患いましたが、悉く生還しております。
父の闘病を、一緒に見守った母の方が、先に逝ってしまいました。
悪性リンパ腫を患っていたときの父は、
ガリガリに痩せて、
病室の天井をぼんやり見詰めていることが多かった。
リツキサン投入時に高熱を出して、何度も延期になってました。
「お母さん。
覚悟しといた方がいいよ。」
母は
「そうだね。」
と頷く。
その母が、昨年、逝ってしまいました。
母は認知症と乳癌を患ってました。
「故郷に帰りたい。」
と、父に言っていたそうです。父が
「どうして?」
と訊ねると、
「お母さんが、待ってるから。」
と。
母は、母の母には、あまり好かれてなかったそうです。
母が自らそう言ってました。
私には、それが本当かどうかはわかりませんでした。
ただ、祖母がお気に入りの自分の娘の娘(従妹)と私に対する態度が、
少しだけ違っていて、私にだけ厳しい感じがしてましたから、
もしかしたら、そうだったのかな、と思うくらい。
それに気が付いたとき、ああ、やりきれん、と思ってましたが、
コーギー幸湖さんと母が続けて逝ってしまってから、
「人間だから、そういうこともあるべ。」
と、あっさり(そこまで行くのには、色々勉強しました)
考えられるようになりました。
いやいや、私のことではなくて、
確かに、母が
「田舎に行きたい。」
と言っていたのは、私も本人の口から聞いてました。でも、
「お母さんが待ってる。」
と言っていたとは、知りませんでした。
母は、入院した次の日に、突然亡くなってしまいました。
駆けつけたときには、もう心臓も動いてないし、息もしてないと。
父が
「お母さん」
と何度も呼んでも、私が呼んでも、母が戻ってくることはありませんでした。
最近になって、
「お母さんが待ってる」
と言っていたというのを、父から聞いて、
「じゃあ、もう還ってこないよ。
お父さんが呼んだって、私が呼んだって戻ってはこないよ。
おばあちゃんが、迎えにきたんだったら、
お父さんも私も、かないっこないよ。」
と言ったら、父も妙に納得してました。
父が悪性リンパ腫で、死にそうになったときも、
母の母が迎えに来たようなので、
面倒見のいい祖母が、母を迎えにこないわけがない。
スピリチュアルなことは、父の時も母の時もありましたが、
ここには書かないことにします。
もし、興味をお持ちの方は、
左側の『別室へ飛びます!』から
『お勉強日和-備忘録』
を、ぽちっと。
PR
この記事へのコメント